最終更新:
arbolpueblo 2018年08月30日(木) 22:39:25履歴
オンラインセッションのこと。
セッションには、ボイスチャット(VC)を利用したボイセと、テキストチャットのみを使用するテキセがあるため注意。
箪笥のメインはDiscordを利用したボイセです。
セッションには、ボイスチャット(VC)を利用したボイセと、テキストチャットのみを使用するテキセがあるため注意。
箪笥のメインはDiscordを利用したボイセです。
鋼鉄のユグドラシル卓での某PCの必殺技。
PLが軽率に箪笥でトゥートしたため、一部の箪笥民にブーストされネタ化した現在進行形の黒歴史。
複乳卿Ver.
(完全に内輪ネタですが定期的にブーストされるのでなんとなく雰囲気を掴めると思います。あなたもブーストしてみては?)
PLが軽率に箪笥でトゥートしたため、一部の箪笥民にブーストされネタ化した現在進行形の黒歴史。
複乳卿Ver.
(完全に内輪ネタですが定期的にブーストされるのでなんとなく雰囲気を掴めると思います。あなたもブーストしてみては?)
オンセの際によく使われるツール。
テキストチャットやダイスを振ること、敵味方の距離管理やセッションに必要な情報を見やすくしたりなど、いろいろなことができる。
案ずるよりセッションに参加するがやすし……フラッシュが使えなくなり存亡の危機。
テキストチャットやダイスを振ること、敵味方の距離管理やセッションに必要な情報を見やすくしたりなど、いろいろなことができる。
案ずるよりセッションに参加するがやすし……フラッシュが使えなくなり存亡の危機。
@ID で個人向けに飛ばせる私信。
DM設定にしない場合、自身とメンション先の方をフォローしている方にはホームでも見える。
また、メンションは非公開やDMを選ばなければローカルに流れるので注意。
DM設定にしない場合、自身とメンション先の方をフォローしている方にはホームでも見える。
また、メンションは非公開やDMを選ばなければローカルに流れるので注意。
2017年12月頃から使われ始めた、TRPGオンラインセッション用のツール。
どどんとふはflashを使用しているが2020年末にflashそのもののサポートが終了し主要ブラウザではどどんとふも使えなくなることが予想される。
その受け皿として現在最も有力なのがユドナリウムである。3Dになったどどんとふとでも言えば良いのか、使い方は似ている。
どどんとふでは個人がサーバーを建てている人も多いがユドナリウムはサーバーに依存する部分が少なく、個人でサーバーを建てるメリットも部屋を探しやすくなるくらいでどこのユドナリウムを使っても同じである。
注意点として、どどんとふのようには部屋が保存されないことが挙げられる。部屋から全員抜けると部屋のデータは消えてしまう。部屋やコマは簡単に保存できるので現状を保持したい場合は保存しておこう。
使われ始めたばかりなので試行錯誤してみるといいと思います!
どどんとふはflashを使用しているが2020年末にflashそのもののサポートが終了し主要ブラウザではどどんとふも使えなくなることが予想される。
その受け皿として現在最も有力なのがユドナリウムである。3Dになったどどんとふとでも言えば良いのか、使い方は似ている。
どどんとふでは個人がサーバーを建てている人も多いがユドナリウムはサーバーに依存する部分が少なく、個人でサーバーを建てるメリットも部屋を探しやすくなるくらいでどこのユドナリウムを使っても同じである。
注意点として、どどんとふのようには部屋が保存されないことが挙げられる。部屋から全員抜けると部屋のデータは消えてしまう。部屋やコマは簡単に保存できるので現状を保持したい場合は保存しておこう。
使われ始めたばかりなので試行錯誤してみるといいと思います!
BrettspielWeltのこと。BGAと同じくボドゲが遊べるサイトなのだけれどweb版とクライアント版は別扱いだったり箪笥民の不特定の人と遊ぶのにはめんどくさかったりするのであまり使われていないかも。
いわゆるエログロ系のTRPGを指す。箪笥内では絶対隷奴(閲覧注意!)を指すことが多い。
TableTop Simulatorのこと。steamで買える物理シミュレーションソフト。それ自体がゲームなのではなく、テーブルゲームを行う場所を提供する。TTS ( Tabletop Simulator )参照。
コメントをかく